- HOME
- 栃木県で福祉サービスを利用するならリアンコーポレーションにお任せ!


リアンコーポレーションは平成17年に住宅リフォーム会社として創業した会社です。現在では新築住宅、住宅リフォーム、不動産、福祉介護、相続支援の仕事を手掛けさせていただいております。
福祉サービスでは、国家資格を持ったスペシャリストがお客様一人ひとりに合った最適なご提案をさせていただきます。
さらに、リアンコーポレーションでは、提案から施工、アフターフォローに至るまで一貫して対応することができるので「言ったことが伝わっていない!」というトラブルもなく、要望ごとに頼む先が違うのが面倒&誰に頼めばいいかわからない状態を一発で解決します!

介護や福祉に関することって誰に相談していいの?とお困りではありませんか。
福祉のお悩みをヒアリングすると、「廊下に手すりを設置する」「浴室の段差を解消する」などというバリアフリーリフォームで解決することがあります。
そうなると、担当の方に話を聞いてもらって提案はしてくれたけど、実際のバリアフリーリフォームをお願いするのは別の会社に、というケースが多いのです。そうすると、安心できるリフォーム会社探しから始まり、リフォーム会社さんに改めて一から説明する必要がでてきたり、福祉の専門の知識はないのでリフォーム後に「イメージと違った」「悩みが解消されなかった」というケースもあり得るのです。
つまり、福祉の知識、建物の知識どちらかだけではベストプランはご提案はできないのです。
さらに、介護保険などの補助金を使ったお得なリフォームもご提案させていただきます。補助金申請の複雑な書類作成も専門のスタッフがお手伝いさせていただきますのでご安心ください!
リアンコーポレーションでは、福祉の専門資格のみでなく二級建築士の資格を持ったスタッフが対応させていただきます。バリアフリーリフォームだけでなく、お得な日割り価格の福祉用具レンタルサービスもご提供しております。
お客様一人ひとりのお悩みに福祉と住まい両方の観点からベストプランをご提案いたします。

「福祉用具・福祉住環境を通して、ご利用者様のお役立ち」日本一を目指しております。
二級建築士の資格とは別に、母の介護をきっかけに様々な福祉の資格を取得しました。「福祉の住環境のアドバイスはピカイチ。語り口調がとても柔らかく、ご年配の方々から圧倒的な信頼がある!」と周りのスタッフから言っていただけているのでその期待を裏切ることのないように日々励んでいきたいと思います。
リアンコーポレーションでは、福祉用具レンタルサービスを行っております。
お客様の大切なお金、介護保険という公共の大切なお金だからこそ、「使った分を使った分だけと」いう発想からこのサービスは生まれました。
福祉用具レンタルをご利用の場合は、日割りレンタルサービスの仕組み、料金支払い方法、適用される介護保険などお客様がご納得されるまで何度でもご説明させていただきます。
お客様に本当に納得していただけた上でご契約していただきたいという想いから「お試し期間」も実施しています。お気軽にお問い合わせください。
また、バリアフリーリフォームを行う場合は、現場の調査を行った上でプランをご提案し、お決めいただいたプランをもとにお見積もりをさせていただきます。プランとお見積もり結果にご納得いただいた上でご契約となります。その為、工事中に追加費用がかかるということはありません。

特殊寝台 | 特殊寝台付属品 |
---|---|
介護用ベッド | マットレス・サイドレール(手すり)・テーブルなど |
床ずれ防止用具 | 体位変換器 |
体の下で動力により体位を変換出来るもの | 認知症老人徘徊探知機 |
ある地点を通過した際に通報するものなど | 移動用リフト |
エアマット | 人を持ち上げ移動させるもの |
車いす | クッション・電動補助装置など |
自走用・介助用・電動 | 手すり |
歩行器 | ベッド横などで使用する工事を伴わないものなど |
フレームが左右と前にあり、歩行の支えとなるもの | 歩行補助杖 |
スロープ | 松葉杖・1点杖・4点杖など |
段差解消などを工事を伴わないでできるもの |
理由1でお伝えしたように、相談にのって提案する会社とリフォームする会社が別になると完成後に「言ったことが伝わってない」というトラブルをよく目にします。その点、リアンコーポレーションでは提案から施工まで一貫して行うことができるので安心です!
地元の皆様に支えられて2,700件以上の施工実績があります。さらに、お客様からは「いい職人さんが多いね」ととても嬉しいお言葉をいただくことがあります。
創業した時から職人さんを選ぶ基準は、腕の善し悪しだけでなく、人の善し悪しを重要視してきました。
何故なら、お客様の家にずっといるのは職人さん、腕がいいのは当たり前で、人柄がいいか、人間性がいいかという事がとても大切だからです。

ちょっとした段差も、転倒の原因となることがあります。手摺りを設置したことで、脚への負担も軽くなり、昇り降りが楽になりました。
手摺り設置は簡単に見えますが、使う方の身長や動きの癖などを考慮して高さや位置を考える必要があります。玄関は毎日使う場所なので、ストレスなく安全に使いたいですよね。
リアンコーポレーションなら、福祉の知識と建物の知識両方を兼ね備えたプロフェッショナルがご提案~アフターフォローまで行うので「リフォームしたけど悩みが解決しない」というトラブルはありません!
私達は用具の設置やリフォーム後に、「何か具合がないかだろうか…」ととても気になります。その為、設置やリフォーム10日後と3ヶ月後にモニタリングのお電話をしています。日々気になっているけれどわざわざ電話して聞く程でもない、と流している些細な問題があれば是非お聞かせください。
お客様の困ったにすぐに対応できるように24時間365日営業しています。緊急の場合はすぐに駆けつけます。ご両親と離れた場所で暮らしていたり、お仕事で日中動けないご家族の方に代わってご対応させていただくので安心です!
さらに、これからも住まいのお悩みを何でも相談できるパートナーであり続けるために、さまざまなアフターフォローを実施しております。用具の設置やリフォームが終わってからが本当のお付き合いだと考えご対応させていただきます。
用具の設置やリフォームが終わってから本当のお付き合いの始まりと考えています。
その為、今後もご満足していただけるように「お客様の声」アンケートをお送りしています。気になっているけど直接は言いづらいということを、遠慮なくお書きください。
さらに、「社長直通便」アンケートもございます。
担当者、現場スタッフにはなんとなく言いづらかったこと、会社としてこれでいいのかなど、お気付きの点がありましたら、社長まで何なりと声を聞かせて下さい。
お客様の100%満足のために改善に努めます。
用具の設置やリフォーム後に、「何か具合がないかだろうか…」ととても気になります。
その為、設置やリフォーム10日後と3ヶ月後にモニタリングのお電話をしています。日々気になっているけれどわざわざ電話して聞く程でもない、と流している些細な問題があれば是非お聞かせください。
リフォーム後に、リフォームの記録をお渡ししております。お客様に少しでも安心していただけるように工事の内容を明確に記載しています。また、次回リフォームを行う際にも役に立ちます。
また、補助金関係の複雑な書類作成も資格を持ったスタッフがお手伝いさせていただきますのでお気軽にご相談ください。
用具の設置やリフォームをしていただいた方に、感謝の気持ちを込めて「ミニコミ誌」を発行しています。
福祉用具や住宅改修の情報だけでなく、家や生活に役立つ情報・豆知識など、さまざまな情報をお届けしています。

「おはようございます。」と元気で明るい笑顔から始まり、工事の一連の説明とスイッチ等の設置の再確認。本当に親切丁寧にやっていただきありがとうございます。一番ありがたかった事は、キッチンまわりのお掃除です。日頃なかなかできずにいましたので助かります。
今後ともどうぞ宜しくお願いします。お疲れ様でした。
【スタッフより】キッチンなど水まわりのお手入れが辛くなってきた、とご相談いただきました。
今後の生活を見据え、ガスではなくオール電化をおすすめしました。その結果、お掃除も楽になり大変ご満足いただけたようでこちらも嬉しい限りです。こちらこそ今後とも宜しくお願いします。

リアンコーポレーションには、福祉専門資格と建築士の資格を持ったスペシャリストにしか提案できないプランがあります。さらに、お客様のことを一番に考え、使った分を使った分だけお支払いいただく福祉レンタルサービスも行っています。
お客様の困ったに24時間365日対応して、お客様だけでなくご家族の方にも「安心」を提供できるようにしています。
福祉サービスをお考えの方は、提案から施工、アフターフォローまでワンストップで対応するリアンコーポレーションにお任せください。まずは相談だけ、という方も大歓迎です。お気軽にお問い合わせください。


